清水の日々の生活を気ままにつづった日記帳。
こんなトコロに行って来ました!
AKI-OKA ARTISAN
秋葉原と御徒町の間の高架下をリノベーションしたこの場所は
「ものづくり」をテーマにしたショップなどがオープンなスペースに立ち並び、ひとつの街並みを思わせます。
近隣には歴史を感じる問屋が多数存在して、伝統と革新の混在するこのエリア独特の空気感に興味をひかれました。。。
ショッピングモールが乱立して便利にはなりましたが、作り手と直接会話をしながら買い物を楽しむ。
たまにはコンナ買い物もステキです。。。
ツトム
昨年から始めた陶芸・・・ひょんなことから『現代日芸展』に出展することになった。。
やるからには・・・っと、二ヶ月半筋肉痛になりながら、考えては引いて。。引いては壊して。。やっと出来た黒鉢・・・よく眺めてみると実に「オレっぽい」・・・
むかしよく母親に「あんたはウチの家系には珍しく感性の人間だからね・・」と言われていた。。
感性・・・あまり好きな言葉じゃななかったけど・・
やっぱりそうみたいだ・・・感性
誰かがブログで書いていたっけ・・
「知識を物でみるのではなく
直感でみることが何より肝要である
ものをよく見たまえ」
よく見て・・感じて・・吸収して・・
噛み砕いて・・吐き出す・・
感性・・直感・・・この頃好きな言葉。。
毎週金曜日はミーティングなplastaですが、
平日もたまに賄いを作ったりもします。。。
と言ってもほとんどBOSSに作ってもらうんデスガ。
よく設計と料理は通ずるモノがあると言います。
なんでも当番制で昼ごはんを作る設計事務所もあるそうな。。。
与えられた材料をもとに完成形をイメージして、調理して、最後に彩りを♪
料理も設計も完成までのイメージをしっかりするコトが大事ですね。。。
凝り性なBOSSの料理は・・・
とにかくウマイです!
食べてみたい方はplastaまでどうゾ♪
ツトム
新しいプロジェクトで、現場に着くと、
とっても素敵な建物。。
コンクリートブロック造りの建物が凛と・・
クライアントによると、計画道路に引っ掛ているため、月曜日から解体作業に入るとのこと・・・
なんともセツナイ・・・
日本はスクラップ&ビルドの世界・・
しょうがない・・・
我々はそれでナントカ生活している。。
有名なもの・・新しいもの・・斬新なもの・・・に、目がいきがち。。。
でも、来週には無くなってしまうこの古き良き名もなきモダニズムの空気だけは、受継いでいこうと思う。
それが先人の築き上げたモダニズムの世界観へのリスペクトだと思った・・・
天気のイイ午後に。。
ウチの事務所は、マンションの一室なんで・・・
何か事務所ポクならないかなっと思って・・・
作ってみました。。
ロゴ入り玄関マット!
これでやる気二割マシマシッですかね!
先日、BOSSがかれこれ一年以上ハマってる「陶芸」体験してきました♪
イメージしてカタチを考える、集中して手を動かしそれに近づける。
途中でハプニングが起きたりして・・・
調整して・・・完成!
・・・モノを創り出すってやっぱり通ずるトコロがありますねぇ~
ハマリそうです。。。
ツトム
昨日、所沢の住宅の地鎮祭が執り行われました。。。
雨の谷間をぬって・・・ナントカ無事に・・
将来HODRODを格納するガレージ・・その上のルーフデッキ・・6m幅の緩やか階段の先にリビングスペース・・・RC造と木造・・・
全てを一つにまとめた建物・・・
これから、本格的に工事が始まります。
楽しみです。
今日は天気がイイってコトで愛車で出勤しちゃいました。。。
もう10年の付き合いになりますがまだまだスコブル元気で快調に走ってくれます♪
バイクに乗ってる間、走るコトに集中して無心になります。
いろんなコトをリセット出来るそんな時間!最高です♪
どこかで見かけたら気軽に声でもかけてください♪
ツトム
西葛西に移り住んでから、ハヤ半年・・・
コッチに来てから植物と共に生活しています。。
ガラにもなく・・・・staffによく言われちゃいます
大きく成長したり、新芽の覗かせたり・・・
生物の息吹・・力強い生命力を、近くで感じてpowerをもらっています。。
Plastaでは毎週金曜日ミーティングを行ってオリマス。。。
まぁお酒も交えながらナンデスガ・・・
熱く今後のコトを語ったり・・・反省したり・・・時には全然関係ナイ事でお互いゆずらず討論したり(笑)・・・
ただ。。。
ウチのBOSSはタイソウ飲まれるんで、一緒に付き合うボクはしょっちゅう電車を下りすごしてなかなかお家に帰れません。。。
ツトム
デザインを考えているときって
いつも、エンピツをはしらせています。。
CGとかイロイロハイテクなものが、ウチにも揃っているくせに、各局ラクガキが自分の頭の中のイメージがしやすいってコトみたいです。。。
ハイテクなものが、案外好きなくせに、落ち着くのは、ローテクみたいです・・・
昨日、国分寺の住宅が無事に上棟しました!
これから夏にかけて工事がホンカクテキに始まります♪
2階の広~いバルコニーや中庭など、遊びの空間と室内のつながりがイイ雰囲気になりそうです。。。
ツトム
お久しぶりです。。
いろいろありまして・・・
久しぶりに。。
先日久々に一泊ですが、温泉旅行に行ってきました。。伊豆高原まで・・
感じてことですが、
ふだんの生活は『あれもしなくちゃ・・』『これもしなくちゃ・・』いろいろ欲張りすぎだな~。
自然に偶然に流されるままの、designって
キレイですね!
新しいモノはドンドン活用してイコ~!
って事でPlastic Studioもデビューしちゃいました。。。
http://www.facebook.com/pages/Plastic-Studio/386863174669608
まだまだ内容は薄いですが、徐々に更新して行きますんで、イイネ!していただければうれしい限りです。
ツトム
目白に計画中の住宅です。
15坪に満たない狭小地。
建築可能面積9坪以下。
低層住居地域のため高さ制限もキビシイ。
そして地形は三角形!
なかなかキビシイ条件ですが、地形が三角なら建物もエッジを効かせてカッコよく!
オレンジの外壁とランダムに配置した大小2つのスクエア窓で堅すぎないイメージを目指しました。。。
5月からPLASTIC STUDIOに加わりました田山です。
ハジメテですので簡単に自己紹介をしたいとます。
田山 ツトム(勤)
1982年生まれのギリ20代です。
誕生日は3.11・・・地震の日で覚えてください。。。
2003年 東京工学院専門学校卒業
施工図会社、設計事務所、工務店と渡り歩き5月より正式にplastaの一員になりました。
趣味はバイクです。
一人でプラっとドッカに行きます。。。
BOSSとは約10年くらいお付き合いさせてもらってます。
これから何卒よろしくお願いします。。。
あっ。。。だいぶ経ってしまいましたが新事務所も片付け終わりました☆
お近くにお寄りの際は気軽に遊びにきてください♪
すいません。
2ヶ月近く空いてしまいました。
実は・・・ウチの事務所引越ししました!!
言い訳ポクなってしまいますが・・・一人でシゴト ヒッコシ・・ボウネンカイ・・シンネンカイ・・・ものすごかったです。。。
いつの間にか、2012年も一ヶ月すぎちゃったし・・・
だいぶ落ち着いてきましたので、少しずつブツブツッ言っていこうと思います。。
そんなこんなで・・飯能の住宅・・ミッドセンチュリーぽくって、感度出ちゃいました
コノゴロめっきりサムイ・・・
今日は、施工中の群馬の美容室を見に行きました。。
クライアントさんとは、紆余曲折いろいろありました。。
やっとここまできましたね。
もうすこしです・・・
現場で打合せ。。
意思疎通・・それぞれのプロのイメージの共有。。
大事なことです。。
あ~しよう! こ~しよう!
ここはど~する! あそこはど~する!
図面では、決して味わえない・・・
なにか建物にドクンッと血が通う瞬間に感じます。。
また、だいぶ久しぶりな感じで・・・
いとこのアニキに言われちゃったんで。。。
この頃、バタバタ動いていて、いろいろ感じ方が変わってきまして・・
今までは、がむしゃらにデザインとか、ディテールとかを、貪るように吸収してきて、気がついたら、「あら~イイお年で」って言われる年になってしまいました。
これからは、少しだけ経営論的なものも吸収していこうと思い、いろいろな人たちに話を聞いていました。。。
結論・・・・
『建築』にしても『ファッション』にしても『車』にしても『バイク』にしても『音楽』にしても、時々の流行みたいなものがあるけど・・・
自分自身のぶれないぶっとい軸は、持っていよう思う。。
そのぶっとい軸を、抱きかかえて飛躍していければな・・・・・・・と思う今日この頃