本日は設計日和

清水の日々の生活を気ままにつづった日記帳。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

リュウオウエキ

アップロードファイル 60-1.jpg
アップロードファイル 60-2.jpg
アップロードファイル 60-3.jpg

甲府の現場最終日に  そういえば・・・
と、ふと思い出して、行ってきました・・

     「竜王駅」

ANDO建築です。
 エッジ たってます。。。
 カッコイイです。。。

原宿の遊歩道にある黒い鉄の建築に空気感がにているな~・・・

地方にあるANDO建築が個人的に、好きです。
ドロドロしてるとゆうか・・
トンガっているとゆうか・・・

東京のは・・・おとなしい感じがする・・・
      (個人的にはですよ・・)

  • 2010年09月18日(土)15時38分

ナ ゼ ?

アップロードファイル 59-1.jpg
アップロードファイル 59-2.jpg
アップロードファイル 59-3.jpg

なぜ怒涛だったかと言いますと・・・

甲府の現場と事務所行ったり来たりでした・・・
二日間くらい寝ずにレッドブルで生きていました。

Nakajima君 お疲れね~
いろいろあったけど・・・
17日のレセプションまでがんばろ~。。。
    手伝うよ!!

  • 2010年09月14日(火)07時52分

ジ ョ ウ ト ウ

アップロードファイル 58-1.jpg
アップロードファイル 58-2.jpg

あ~~~。すいません・・・
  一ヶ月ちかく放置してしまいました・・・
 
  怒涛の一ヶ月でした・・・

そんな中、先日大田区PROJECTSが
いよいよ上棟しました・・

前日まで、土台だけで、クライアントは、
「大丈夫?」って、連絡きましたが、建ち上がって、も~テンションMAXでした・・

建ち姿・・・かっこいいです・・・

  • 2010年09月13日(月)19時05分

ワカッチャイタケド・・・

アップロードファイル 57-1.jpg
アップロードファイル 57-2.jpg
アップロードファイル 57-3.jpg

甲府の駅ビル改修PROJECTSがいよいよ着工です。

墨出しに行ってきました・・・

わかっちゃいたんですが・・・・
   70坪・・・

   とてつもなくヒロイです・・・
駅ビルなんで、キホン夜間工事。。。エアコンは、切られてしまいます・・・

ネッチュウショウで、倒れるかも・・・

  • 2010年08月19日(木)12時36分

ネイチャー・センス

アップロードファイル 56-1.jpg
アップロードファイル 56-2.jpg
アップロードファイル 56-3.jpg

土曜日、六本木ヒルズのなかの森美術館で、おこなわれている、
   「ネイチャー・センス展」に行ってきました。
吉岡徳仁  篠田太郎  栗林隆  の三人のアーティスト/デザイナーによる展覧会です。。

現代生活のなかで、自然を知覚する力を、問い掛ける・・・

  風が舞うこと・・・
  水が滴ること・・・
  光が射すこと・・・

 ふだん自分たちが、何気なく感じていることを
 意識すると、こんなふうに感じるんだ・・と
 実感させられた展覧会でした。。。
       カメラを忘れてしまいました・・・


となりで、やってた「恐竜博?」も、かなりおもしろかった・・・です。

  • 2010年08月15日(日)16時05分

ス タ ー デ ス

アップロードファイル 55-1.jpg
アップロードファイル 55-2.jpg

FATZGAREGEに行ってきました。。。


いつの間にか・・・FATZ Jr こんなに大きくなって・・・

むちゃくちゃカワイイ・・・
カメラ 向けると、満面の笑みで・・・
    キミはスターです。

  jrが生まれる前、この子がスターでした・・

  ボストンテリアのぴーちゃん。
FATZGAREGEにきたときは、先天性の病気で、あまり生きられないんじゃないかって、言われたのに・・・もう5歳です。。
   この子もカメラを向けると、カメラ目線で動きません・・・

  • 2010年08月15日(日)15時37分

キ ソ コ ウ ジ

アップロードファイル 54-1.jpg
アップロードファイル 54-2.jpg

大田区PROJECTSの基礎工事がはじまりました。

基礎工事上から見ることってあんまりナイですよね・・・・

デカイです・・・

先日は、工務店さんと担当してくれる大工さんと、夜中の1時近くまで、収まりや段取りの打合せしました・・・・酒は一切なし!!

改めて、いろいろなヒトタチと手を組んで創り上げるんだな!   って、毎回  実感!

  • 2010年08月13日(金)13時18分

ア ノ ヒ ト コ ト

アップロードファイル 53-1.jpg
アップロードファイル 53-2.jpg

お寺のリノベーションの打合せに行ってきました。


今回は住職さんの生活スペースの改修工事です。
どんなイメージにしようか?・・・苦戦中・・・


そういえば、お盆ですね・・・
だいぶ前に亡くなったうちのじーさんに、
「おまえは~建築士なんかになれっこない!」・・・って、言われて

この、くそじじい!!
絶対なってやる!!
って、猛烈に勉強したな~

あの一言で、なんか今の自分がいるような気がする・・・・
人生を左右する一言をはなったじーさん・・
(ちょっとオーバーかな・)
     思い出してしまいました・・・

花と線香とカップ酒でも、持って
行ってこようかな・・・

  • 2010年08月11日(水)10時20分

ゲ ッ ト

アップロードファイル 52-1.jpg

先日カッパ橋に、造作キッチンの打合せに行ってきました。

いや~この界隈は、おもしろい!!

  ワタクシ・・・こんなんで・・料理が趣味でして・・

前々から欲しかった   桐のまな板とドンブリ用片手ナベ GET  です・・・

  • 2010年08月04日(水)11時56分

ジバンカイリョウ

アップロードファイル 51-1.jpg
アップロードファイル 51-2.jpg

大田区PROJECTS地盤改良です。
  レベル出し・・・高さ設定して・・

  打ち込み・・・  足元は重要です・・・

  わかりずらいですが・・・・

  • 2010年08月04日(水)11時50分

ダ イ シ ャ

アップロードファイル 50-1.jpg

今日、うちの愛機が、チョット入院で、
代車がこれ!

トヨタカローラ・・・

クリーム色のボディに足元はブラックでローダウン・・・
タイヤ引っ張て・・

カッコイイじゃないですか~・・・

ばりばりジャパニーズなのに、どことなく
アメリカのやんちゃ坊主のニオイがします。。

  • 2010年07月30日(金)18時21分

キモチヨク

アップロードファイル 49-1.jpg

先日甲府の店舗の打合せに行ってきました。。
毎回行くと、オイシイ食事を、ご馳走してもらいます・・・なんか、おいしいモノ食べに行ってるみたいです・・・・すいません・・・

んで、この前は、こんなでした・・・

ものすごく、おいしかった・・
敷地の中の小さな畑で収穫した野菜を調理したヘルシーな食事・・・

建物も昔の農家の住宅を再現!
外は36℃もあったのに、エアコン無し!
でも・・・東西南北、風がぬけて、気持ちよく、おいしい食事でした・・・

  • 2010年07月30日(金)14時29分

コウテイソクリョウ

アップロードファイル 48-1.jpg
アップロードファイル 48-2.jpg

今日は、大田区PROJECTSの高低測量です。。

こいつをシクジッチャうと・・・たいへんなことになります。

慎重に・・・慎重に・・・


しッかし、暑いです・・・
 

  • 2010年07月26日(月)18時08分

キレイデス。

アップロードファイル 47-1.jpg
アップロードファイル 47-2.jpg

アツイですね~~~。
バタバタしてます・・・ご無沙汰してしまいました・・・

実施図のUP・・工務店さんとの打合せ・・・
クライアントとの打合せ・・・確認申請・・・
パースつくって・・   模型つくって・・


そんなこんなで先週飯能市に打合せの行く途中、
入間川が流れているんですが・・ホッと一息・・

キレイです。。。

  • 2010年07月22日(木)11時46分

ノ ボ ウ ノ シ ロ

アップロードファイル 46-1.jpg

だいぶおそいんですけど・・読みました。。

和田竜の  「のぼうの城」

主人公の成田長親・・通称「のぼう様」
将に求められる「智」も「仁」も「勇」もないけど・・・人気だけはある  男が

石田三成率いる二万強の軍勢にわずか二千の軍で
戦いに挑む物語です。。。

おもしろい!!

歴史ものはチョット苦手だったんですけど
ヨカッタです!
表紙イラストがオノ・ナツメ・・・雰囲気でちゃってます。

  • 2010年07月09日(金)18時44分

ジ チ ン サ イ

アップロードファイル 45-1.jpg

今日は、大田区の地鎮祭でした・・・

朝目覚めると。。ジャンジャン雨がふっていましたが、現場に付くころには、太陽も出て、
滞りなく無事おさめました。。

年内竣工目指します!!

ガンバリマス!!

  • 2010年06月30日(水)20時03分

ク ラ ヤ ミ ザ カ

アップロードファイル 44-1.jpg
アップロードファイル 44-2.jpg
アップロードファイル 44-3.jpg

大田区の打合せの時間がチョコッとあいたので、
「大森駅」まわりを探索していたら・・・

以外なところで・・発見してしまいました・・・

・・・・ 暗闇坂  ・・・

島田荘司の傑作推理小説「御手洗潔シリーズ」の
  
   「暗闇坂人喰いの木」の舞台の坂・・・
  学生のころ、むさぼるように読みふけって
  たな~・・・

   ここにあったのか~。。。

   これが人喰いの木か~。。。

いろいろ妄想しながら、歩いてました。
   ちょっと感動です・・・

  • 2010年06月26日(土)14時52分

キョリカントイッタイカン

アップロードファイル 43-1.jpg
アップロードファイル 43-2.jpg
アップロードファイル 43-3.jpg

いや~1日が、早すぎる・・・・
ずいぶんサボってしまいました。。

北区の家  ほぼ決まりました!!
狭小地でいろいろな条件のため、木造2階までしか建ちません・・・・
周りは密集地・・・
北側しか空いていません・・・・
北側だけど高いところから、光を入れる計画。。
2階はスキップさせて、距離感を演出。。
ダイニングスペースには 壁、柱をなくしてフワフワしているイメージ。。。

距離感と一体感・・・正反対だけど

両方感じられる空間になるといいな。。

  • 2010年06月17日(木)17時23分

ダ ツ ボ ウ デ ス

アップロードファイル 42-1.jpg
アップロードファイル 42-2.jpg

特急アズサにのって、山梨県の甲府に行ってきました。

駅ビルのテナント全改修です・・・

でかいです・・・・70坪・・・

規制が厳しいため、収まりなど、駅ビルの担当者さんと、打合せして、名物の「ホウトウ」を食べました・・・うまかった~・・

そのあとクライアントさんの路面店を見学しに・・

かっ!かっこいい!

内装もビンテージパーツ・・バシバシ・・

外観もみてのと~り・・・
    すごいです!

    センスに脱帽です・・・

  • 2010年06月08日(火)19時20分

ディテール

アップロードファイル 41-1.jpg

大田区projectsのディテールの打合せ。。

「こんなふうにしたいから、ここで何ミリきて・・
これが・・こうだから・・こうなって・・こうならない?・・・」


「でも・・こうだと・・・こうなっちゃうから・・
こんな感じになっちゃうよ・・・」

「う~~~ん」


   たのしいです・・・
   

  • 2010年06月04日(金)18時40分
Web Diary